変更調剤、一般名処方や長期収載品の選定療養などに関するご質問
後発医薬品に関連し、変更調剤、一般名処方や長期収載品の選定療養などに関するご質問を多数いただ
きます。今回は、その中からよくあるご質問などをピックアップし、ご紹介します。

< 参考資料 >
【後発医薬品と同様に変更調剤が認められる基礎的医薬品等の一覧について】※
基礎的リスト(PDF版)
https://www.mhlw.go.jp/topics/2024/04/dl/tp2024_kiso.pdf
※上記リストについては、厚生労働省ホームページ「薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について」に掲載されてい
ます。上記リンクは「令和6年12月6日適用」のページのものです。
本ページは随時更新されます。最新の情報でご確認いただきますようお願いいたします。

< 参考資料 >
1)「処方せんに記載された医薬品の後発医薬品への変更について」(平成 24 年3月5日付保医発 0305 第 12 号)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken15/dl/tuuchi1-4.pdf
2)厚生労働省保険局医療課事務連絡 疑義解釈資料の送付について(その4)(平成30年5月25日)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000208562.pdf
3)厚生労働省保険局医療課事務連絡 疑義解釈資料の送付について(その1)(平成24年3月30日)
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/iryouhoken15/dl/zimu2-1.pdf
4)厚生労働省保険局医療課事務連絡 長期収載品の処方等又は調剤の取扱いに関する疑義解釈資料の送付について(その1)
(令和6年7月12日)
https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001275325.pdf